記事一覧

等伯展

土曜は「長谷川等伯展」に行ってきました。覚悟はしていったものの、開場30分前の9時の時点で既にずらーっと人が並んでいるのをみて乾いた笑いがもれましたが、結局開場15分後には入れたのでよしとします。
中は第一室・第二室辺りはかなりの混み具合でしたが、後のところはまだそれなりにじっくり見る余裕がありました。豪華絢爛な金色の屏風絵も綺麗でしたが、墨絵もしっとりしていてよかったです。仏涅槃図は大きさが凄いのもあって見ごたえありました。
帰る頃には90分待ち。やっぱり早めに行って良かったです。GWはもっと凄い人出になってそうだなーと思いつつ。

ゴールドコースト4・5日目

4日目はメインの結婚式。式までは少し時間があったので、Marmalade というカフェで朝ごはんを食べた後、海辺までいって少し見学。朝から沢山の人が泳いだりしていました。
結婚式はSanctuary Coveの中にあるチャペルで行われました。
教会外観

一面がガラス張りになっている教会でとても綺麗!
教会の中

花嫁さんはやっぱり一番の主役。ドレスがとっても似合っていて綺麗でした(*´ω`*)
お式は所々通訳が入りつつ、つつがなく済みまして。パイプオルガンの演奏とシンガーさんの歌がとても綺麗でよかったです。
フラワーシャワーもしたのですが、風が強くてあっという間に飛ばされてしまったのはちょっと残念でした。
お式の後はホテルの離れで食事会。一応ここでウェディングケーキのカットやファーストバイトがあって、その後は和やかにお話しつつ食事を。途中で花嫁さんのお友達がアカペラを披露して下さったりで、これまたよい食事会でした。
食事も美味しかったのですが、唯一最後のケーキだけはイマイチだったのが残念です。。。

ホテルに戻った後は、ちょっと休憩してから食事へ。お昼がたっぷり(というか最後のケーキで一気にお腹がいっぱいになったので)であまりお腹が空いていなかったので、軽く食べに・・・という訳で何故か長浜ラーメンのお店へ。
長浜ラーメン 博多屋というお店で、店員さんはみなさん日本人なのか、オーダーも日本語で通されてました。長浜ラーメンとぎょうざを頼みましたが、普通に日本で食べるものと同じでなかなかに美味しかったです。
隣のテーブルの中国人と思しき方が、ぎょうざのたれ用に醤油と酢とラー油を別々の小皿にとって、真剣にテイスティングしているのがなんか妙におかしかったです。
帰りには2日目にチェックしたOKショップにてお土産を購入。カンガルージャーキーとか買ってみました(笑)。他にはモダンなデザインのエコバッグやコアラの形をしたチョコレート、マカダミアナッツなど。
マカダミアナッツは定番のローストの他に、わさび味やあわび味などバラエティ豊かでした。わさび味おすすめです!

5日目は朝7時過ぎにはバスで空港に移動の予定だったので、ホテルのロビーのコーヒーショップで朝ごはん。
ハムとチーズを挟んだクロワッサンとコーヒー、一度食べてみたかったやたらサイズの大きいクッキーを食べました。クロワッサンはふっかふかの柔らかい生地で、ちょっと日本のと違う雰囲気でしたが、これはこれで美味しかったです。
クッキーはByron Bay Cookie Companyのホワイトチョコレートの固まりとマカダミアナッツが入ったものを。これがまた美味しくてヒットでした。甘さは控えめで、チョコとマカダミアナッツがごろっと入っています。日本でも輸入菓子を扱っているお店だと250円くらいで手に入るかと。ちなみに直径7、8cmくらいで厚さも1cm近くあります。

空港でしばらく時間をつぶして(初めての爆発物所持検査も受けました(笑))、いよいよ帰りの飛行機に。行きほどには大変ではなかったですが、やっぱり足は痛いしめっちゃむくみました。。。
そして小銭を使い切るのも兼ねて、またByron Bayのクッキーを購入。機内食が昼食と軽食と2回出たので、なんかやたら食べていた気分です。
帰りは流石にトラブルもなく、すんなり家まで帰宅。朝は半袖だったのに、夜にはセーターでこたつを囲んで変な気分やねーとか笑いつつまたラーメン食べてました(笑)。

という訳で5日間、色々楽しんできました!
ツアーの内容も詰め込みすぎず、でも色々見たり触れたりできましたし、ガイドさんの話も楽しかったですし、食べ物も思ったより美味しかったので良かったです。
帰ってきたら温度差で風邪ひくよーとか言われていましたが、誰もひかず(笑)。
父親がオーストラリアをめっちゃ気に入りまして、今でもこつこつオーストラリアの情報をチェックしているので、また行くかもですよ。あはは。

ゴールドコースト3日目

3日目はJPT TOURSの「世界自然遺産めぐり」と「世界遺産ナチュラルブリッジ 土ボタルツアー」に参加してきました。

朝から参加した「世界自然遺産めぐり」はゴンドワナ多雨林地帯のふたつの国立公園をめぐるツアーです。
午前中はスプリングブルック国立公園で、3ヶ所の展望台からの景色や途中の散策を楽しんだりします。
国立公園まではマイクロバスで移動。オーストラリアは制限速度が日本より緩いので、山道でも60kmくらい。流石に60kmは出ていないとの事でしたが、それでもガンガン飛ばしてます。乗り物に弱い人は酔い止め必須+後ろに乗っちゃだめです。酔い止めは飲んだけれども後ろになった私は、縦揺れ横揺れで着くまで屍のようでした・・・。

国立公園に着いてからは、歩いての移動距離はそれほどなく、せいぜい350mとか100mとかその程度。少しゆるい坂があるので、運動不足だとそこだけちょっと息が切れるかも・・・くらいです。

ベストオブオール・ルックアウトと呼ばれる見晴らしのいい場所はこんな感じ。
ベストオブオール・ルックアウト
ここまですっきり晴れ渡った状態で見られるのは、なかなか難しいとか。お天気良くて良かったです。

他の展望台では滝などが見られます。
滝

途中の散策では樹齢2000年以上のナンキョクブナ(この辺りがナンキョクブナが見られる北限だそうです)や、冷帯雨林に生息する植物が見られます。
ナンキョクブナ

その後はカナングラの町に移動して昼食。フィッシュ&チップス、ミートパイ、ミックスグリルからの選択で、ミートパイにしました。
ひき肉ではなく、大きめにカットされた牛肉を煮込んだものがパイに詰められているので、柔らかくて美味しかったです。パイ自体は薄味で、グレービーソースがかかっています。かなりお腹いっぱいになります。

午後からはラミントン国立公園に移動して、高さ30mの吊り橋を散歩の後、色鮮やかなオウムなどの野鳥の餌付け(餌は有料です)か、近くの売店でお買い物です。
散歩は1kmくらいですかね。吊り橋を渡るのは楽しかったです。餌付けはしなかったのですが、この日はあまり野鳥が来なかったようで、餌を持ってもなかなかあげられなかったみたいです。

途中、「締め殺しのいちじく」という物騒な呼び名をお持ちの植物も見られます。
鳥などに運ばれて木の途中に落ちた種が、根を伸ばして元の木を取り囲むように育ち、ついには元の木が朽ち果てていちぢくだけが残るのだとか。
最終形態になったいちぢくは、こんな感じでぽっかり穴が開いています。
締め殺しのいちじく

覗くとこんな感じ。
締め殺しのいちじくの中

ツアー中は「エコガイド」(その地域の自然や文化、歴史などに精通していて、専門的な知識や地域にまつわる話しなどを分かりやすく解説できる能力を持ったガイドさんの事らしいです)に認定されたガイドさんが付いてくださるのですが、確かに知識豊富で分かりやすく色々な話を聞かせてくださいます。一人で見て回ると気づかないような視点でお話してくださるので、それがまたいいです。
「熱血!平成教育学院」みたいなお勉強系のクイズ番組が好きな方には、かなり面白く聞けるかと。また(私もそうなんですが)大学が理科系だった人も、フィールドワークを思い出して面白いんじゃないかと思います。

ホテルに戻っていったん休憩。一日目も食べたCold Rockでまたアイスを食べ、夕方から土ボタルツアーに。
土ボタルツアーはナチュラルブリッジ国立公園にて土ボタルを鑑賞するのがメインです。ホタルと言っても蝿の仲間らしく、幼虫が出す粘液が光るのだとか。
またマイクロバスで移動。すっかり暗くなった中を懐中電灯を持って散策です。こちらも道中1kmくらい? 土ボタルのメインは洞窟なのですが、途中でもちらほらと土ホタルの明かりが見られます。
洞窟の中はプラネタリウムのように多くの土ボタルが光っていて、とても幻想的でした。でもカメラ撮影は禁止です。フラッシュなどの強い光があてられると光るのをやめてしまうのだとか。
帰りに星空観賞を、という事で車を降りるも、少し雲が多くてなかなか見られず。それでも雲の合間は普段とは比べ物にならないくらいの星の多さで、これまた綺麗でした。

更に移動して、地元レストランにて夕食。ここではビーフステーキと、チキンと、白身魚から選択。折角なので一回くらいはビーフステーキを、という事で注文。
前菜のパン、メインに付け合わせのフライドポテトとサラダ、コーヒーとデザートのアイス付きです。
ステーキは結構よく焼かれているので、なかなかの歯ごたえです。オーストラリアの人たちはよく焼いた歯ごたえのあるお肉が好きなんだとか。オージービーフが美味しくない訳ではなく、好みの問題のようです。
フライドポテトはあちらの主食扱いのようで(だからパンが前菜なんですかね。。。)、大抵ついてきます。大変食べ応えがあります。
アイスは二個盛られていましたが、これでも日本人向けに減らしてあるそうです。あちらのアイスはあっさりして甘さ控えめ。少々量が多くてもさくっと頂けます。

部屋に戻るともう22時過ぎ。翌日に備え、やっぱりさっさと風呂に入って寝ました。

4日目に続く。

ゴールドコースト1・2日目

1日目、出発前に犬をペットホテルに預けようとしたら、1日日程を間違われていて、慌てて迎えに来てもらい。。。
更に夕方発の飛行機の予定が2時間遅れに・・・。
しかし旅行会社から空港には当初の集合時間に来て欲しいと言われたので、時間通り空港へ。
時間だけはたっぷりあったので、先に夕食をとったり、色々なお店を見て回ったり、コーヒー飲んだりしつつ時間をつぶし、出国手続きも済ませて出発。同乗した人たちに高校の修学旅行生がいて、ロビーでは凄い騒ぎっぷりだったのでげんなりしていたのですが、流石に飛行機が飛んだ瞬間に歓声が上がった以外は静かでした。よかった。
飛行時間は約8時間。なるべく寝ようと思ったのですが、膝が痛くてなかなか熟睡できませんでした。とほほ。

2日目の朝にゴールドコースト空港に到着。真っ青な空に夏だわぁぁぁ、と思いながら飛行機から空港内に徒歩で移動。
ここで弟が鍵を落としている事が発覚し、一騒ぎありました=■●_ 夜勤明けだったからね。。。(ちなみに関空で夕食を取ったお店で落としていた事が後に発覚。お店の方が預かって下さっていたので無事戻ってきました)
とりあえず先に進む事になり、荷物検査へ。靴を持って行っていたせいか、スーツケースを開けて検査になったのですが、靴を取り出す途中でもうOKが出たので問題なく。医薬品だけだとX線検査しかなかったみたいです。
現地の添乗員さんと合流し、ホテルへ荷物を預けました。本来ならここで少し余裕があるはずが、出発が遅れていたせいで10分ほどしかなく、慌てて半そでに着替えました。

ホテルから再び移動してパラダイスカントリーへ。
まずは念願のコアラ抱っこから。コアラ可愛かったです! 抱っこするコアラ以外は微動だにせず寝ていましたが・・・。
こあら1
こあら2
こあら3

カンガルーもいい感じで転がってました(笑)。
かんがるー

羊の毛刈りショーは、お手伝いと称して4人の客が選ばれ、なんか好き放題されてました(笑)。御髪の薄い方の上に刈った毛を載せていたのはいいのか、とか思いつつ見てました。
昼食はステーキ、チキンソテー、白身魚、ラザニアの4種類からメインを選び、サイドメニューはバイキングという形式でした。ラザニアを選びましたが、まあ普通かな。。。
午後からはコアラの生態を飼育員の方に説明してもらいました。この時に1歳のコアラ2匹をなでさせてもらいましたが、めっちゃ毛がふわふわでした! まさにぬいぐるみです。
その後はムチ鳴らしやブーメラン投げ、牧羊犬ショーや、牛の乳搾り等を流れるように見てました。
ムチ鳴らしはインディー・ジョーンズのようで格好良かったです。

ホテルに戻りチェックイン。ここでも若干の行き違いなどがあったのですが、まあ些細な事なので。。。
部屋で一息ついた後はお土産の下見と夕食に。色々見て回りましたが、最終的に大橋巨泉のお土産屋さんが一番気に入ったので(何故って日本人の店員さんだし、日本と同様に試食が豊富でしてね。。。)そこで色々チェック。
その後は適当に目に付いたお店で夕食。父はステーキサンドイッチ、母はラップサンドのBLT、私はピザを頼みましたが、各自これだけで十分お腹いっぱいになる量でした。流石だ・・・。
そして衝撃的だったのが、「Iced coffee」がメニューにあったので頼んだら、生クリームてんこ盛りのコーヒーフロートが出てきた事=■●_
理由は翌日のガイドさんの話で判明するのですが、アイスコーヒーは日本の文化で、よその国ではあまりないらしいです。そしてオーストラリアでは"Iced coffee"=コーヒーフロートなんだとか・・・。コーヒー好きの方は気をつけたい所です。
夕食後はさっさと風呂に入って就寝。時差は一時間なので普通に寝られます。
夜景

3日目に続く。

あけましておめでとうございます

昨年は色々な方にお世話になりました! 色々な方との出会いなど、一年を通じて沢山の刺激や楽しみを頂きました。
本年もマイペースで活動していきますので、どうぞよろしくお願いします。

年末は下旬ごろからえらく仕事が忙しくなって、毎日帰りが遅い日々でしたが、何とか年賀状の絵を描いて年内に投函できました。何やらえらく迫力のある(と親に言われた)虎になったのですが、今の気分を反映したという事で(・・・)。
去年もたいがい忙しく大掃除をロクにしていなかったので、今年は大掃除も頑張りました(自分の部屋だけですが・・・)。ちょっとはすっきりしましたが、肝心のアクセサリパーツ関連がさっぱり整理できていないので、ちょっとその内頑張りたいと・・・。
明日明後日はバーゲンに明け暮れようと思います(笑)。

近況など

を、こっそりと。

先月の話になりますが、miho museumの若冲ワンダーランドを観に行ってきました。JRの石山駅からバスで一時間となかなかの遠足っぷりでしたが、ちょうど紅葉の時期と重なっていたので景色も楽しめ一石二鳥でした。
行きはバスがえらく混んでいたのでこのままで一時間大丈夫なのかなと思ったら、途中でバスが車庫に立ち寄ってそこから臨時バスと二台で分乗することになったので、ほぼ全員座っていけて良かったです。
展覧会の方は若冲作品をメインに50点くらい展示されていたようです。ゆったりと展示してあったのと、ちょっと来るのが大変なところのせいか、どの作品もじっくり見られてよかったです。
若冲の緻密な彩色絵も好きですが、一筆書きみたいな墨絵も好きなので、墨絵が沢山展示されていたのは嬉しかったです。
同時開催されていた「オクサスのほとり」も面白かったし、一日楽しめるところでした。桜もたくさん植えてありそうだったので、春にいい展覧会があったらまた行ってみたいです。

昨日は友人の結婚式と披露宴に出席してきました。花嫁姿はいつみても綺麗でいいですねえ。
式場のすぐそばに一緒に出席する友人宅があったので、式の前後は友人宅でお茶会でした。友人の息子が見るたびに大きくなっていて時の流れを感じます。
最近では住む場所もばらばらになってきたので、なかなかそろって集まるのも大変ですが、たまにはこういう時間もいいなと思いつつ。

そして今日は有休を取って人生初の歯石除去に行ってきました。ごりごり削られましたが、ほとんど痛くなくてよかったです。なんか歯の隙間がスースーします(笑)。
虫歯が一本見つかったのですが、削れない位置なので痛くなったら抜きますとの事。おおぅ・・・。い、痛くなりませんように(涙)。

そろそろ年賀状の準備をしないとなと思いつつ、何も案が浮かんでいません。毎年一応自分でデザインして描いているので、今年もなんとかと思うのですが。

週末は手づくり色々

ファイル 75-1.jpgファイル 75-2.jpg

土曜は藤森手づくり市に行ってきました。以前とは主催の方が変わって新たにスタートを切ったそうですね。20~30ブース位出店されていました。お客さんはぼちぼちと。
焼き菓子を少し頂きました。いずれも屋号を伺いそびれてしまいましたが、一口サイズの焼き菓子を色々詰め合わせたセットが良かったです。
上賀茂さんや五六市でお見かけするお店も何店かいらしたので、少しお話させて頂いたり。
実は地元なので一度出たいなと思っているのですが、上賀茂さんの直後の土曜なのでなかなか準備が間に合わず・・・。来年の春くらいに頑張って出てみたいです。

そのまま続けて会社の元後輩が勤める相楽郡和束町まで行きました。手づくり市で時間を使いすぎて危うく電車に間に合わないところでした・・・。
木津駅で会社の先輩に車で拾ってもらって行ってきたのですが、茶畑がいっぱいでのどかな場所でした。茶畑をそばで見ようと車を回してもらったら、どこから戻れるのか分からず農家の方が使われるとおぼしきせまーい道をどきどきしながら通る事に・・・。先輩が運転上手でよかったです。

和束町カフェにてまったりとおやつやお茶など頂いた後は、茶団子作りの体験プログラムに参加。先輩の息子さん(5歳)に「がんばれ!」と励まされながら団子の粉を練ったりこねたりしてました。団子を丸めながら「この作業に覚えが・・・」と思ったら、フェルトボール作りの仕上げと同じでした(笑)。
出来上がった茶団子は煎茶・ほうじ茶・抹茶の三つの味で、それぞれ違う味が楽しめます。和束でとれたお茶米粉を使用したお団子は甘さも控えめで、もちもちとした食感が楽しめます。美味しいですよ!
煎茶の試飲もさせてもらいましたが、一煎目と二煎目で味の違いがはっきりわかるのが凄いなと。一煎目は玉露みたいな甘みがありました。
カフェでは他にも和束のお茶やクッキーなどなど、地元の名産が購入できるようになっていました。私は茎茶と抹茶きな粉を購入。抹茶きな粉はお湯や水に溶かして飲んだり、ヨーグルトなどに混ぜて食べたりしようかなと。他にも抹茶ショコラ等々いろいろありました。無糖と加糖がありましたが、加糖でも甘さ控えめなのが嬉しいです。(市販のこの手のは結構甘いので・・・)
5月には茶摘み体験もできるらしいので、また行こうと思います。

日曜は岡崎公園アートフェスティバルに。11時ごろに行ったら食べ物系はほとんど売り切れに近い状態でした・・・。
らくだやさんとお話させて頂いて(ってゆーか邪魔してすみません状態に・・・)、色々見て回ってきました。他の手づくり市に比べて布小物系が少なめで、イラストなどのアート系が多めかなと。
この日は他の場所でも色々イベントがあったようなのですが、午後から結構な雨だったので最低限の買い物だけして帰りました。

そして怒涛の制作の日々に戻るのです。

美術館めぐり

先日は兵庫県立美術館「だまし絵 アルチンボルドからマグリット、ダリ、エッシャーへ」と神戸市立博物館「美しきアジアの玉手箱 シアトル美術館 日本・東洋美術名品展」をはしごしてきました。
だまし絵は筒型の鏡に映して初めて普通に見える絵や、絵の中から人や生き物が抜け出してきているように見える絵など、ちょっと変わった絵が多くて楽しめました。ずいぶんと人気らしく、いつもは見たことのない会場整理の人たちが・・・。
自分達が行った日は特に待ち時間とかは発生してませんでしたが、待つ日もあるらしいですね。待ちはしなくても、結構混雑していて最初の方はなかなかゆっくり見られないので、平日に行けるならそのようがよさそうでした。
シアトル美術館展は日本画中心であっさりと。昼食後+薄暗い照明のせいか、初めて歩きながら意識が飛びました・・・。びっくりした・・・。途中のベンチで休んで眠気を飛ばしてから続きを見ました。
その後はお茶してちょっと買い物をして帰りました。満足。

来月は若冲ワンダーランドを見に行く予定です。

2009/5/25

沖縄に行ってきました!
当日の天気予報では曇りや雨だらけだったのですが、結局まったく雨は降らず。快晴という程でもなかったですが、それなりに晴れた日がほとんどでよかったです。
本来のメインはシンポジウムだったのですが、明らかに観光の方がメインになってました。まあ、当たり前ですよね(笑)。
という訳でこんな所に行ってきました。

■大型水中観光船 オルカ号
那覇港から出ていたので乗ってみました。
事前に告知されていた通り、前日の雨で海が濁っていて視界はかなりよろしくなかったのですが、時折ちらちらと魚が見えてそれなりに楽しめました。
船員さんが撒き餌をしてくれた時は沢山見えてぷち盛り上がってました。

■玉陵(たまうどぅん)
どうしても「たまうどん」としか発音できません。
首里の歴代の王様などのお骨が納めてある陵墓らしいです。
資料館を先に見てから行ってくださいと言われたのでなんで? と思ったら、玉陵は中に入れないのですね。
確かに資料館を見ていないとただの石造りの建物になってしまいます。

■首里城

広い! 大きい! そして階段が大変! =■●_
でもとても見ごたえがありました。ちなみにバリアフリーコースというのもありました。階段の代わりに緩やかな坂になっていたりするみたいです。
帰りにゆいレールの首里駅まで歩いていこうとしたら、めっちゃタクシーの運転手さんに呼び止められました。もの凄くカモっぽい風情だったんでしょう・・・。
ちなみに首里駅までは歩くと15分くらいあります。緩く坂もあったりするので、タクシーか100円バスに乗った方がいいかもです。
休憩所に売っているマンゴーかき氷は濃厚なシロップと生マンゴーがごろごろと入っていて美味でした。

■波上宮


黒い鳥居が印象的でした。狛犬代わりの? 狛シーサーさんがいらっしゃいました。


近くには波の上ビーチという、小さいですが綺麗なビーチもありました。

■福州園

中国庭園を模した庭園。朝イチで行ったので人も少なくまったりできました。
魚のえさが売っていたので買って池にまいたらえらいことになりました・・・。魚怖いです・・・。


おまけ。
なんとなく心そそられる何かのあるジュースでした。
余談ですが沖縄はやけにUCCの自販機が目につきました。こちらでは却って探すのが難しいのですが・・・。

■美ら海水族館


やはり人気スポットらしく、平日でもかなりの混雑具合でした。
この辺りはセミナーのオプションでついていた半日観光コースだったので、あまり時間がなく駆け足での見学でしたが・・・。
ジンベイザメやエイの泳ぐ大水槽はやはり見ごたえがありました。

■オリオンビール工場 名護工場
予約をすると工場見学ができます。が、時間帯によっては製造ラインが止まっていてビデオで説明になります・・・。そ、そこが見たいのにー!!
見学の後はおつまみ付きでビールの試飲ができます。おつまみのビアナッツがおいしかったのでお土産に買ってきました。

■古宇利島
古宇利大橋を通ってドライブしてきました。海がとても綺麗!
私達が通ったころは少し薄日が射すくらいのお天気でしたが、それでも十分な綺麗さでした。快晴だともっと海の色が濃くて綺麗さも増すんだろうなと思いつつ。

■今帰仁城跡

城(グスク)跡です。こちらもちょっぴり? 高低差がありますが、上まで上がるとよい景色です。


資料館や食べ物屋の周りには猫達がかわいい屋を営業していたので、心置きなくなでまわしてきました。

食べた物などは次回に続きます(たぶん・・・)。

2008/12/21

ローズフェア用にせっせと作っています。今月は沢山作りましたー。
まだ半分くらい写真を撮っていないので、次の休み辺りで更新したいです。

ページ移動